• ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
収納・生活雑貨

ニトリで買った羽毛布団の収納袋が優秀!コンパクトに1/2サイズに

2015年5月18日 emiko
暮らしにひとてま
10年以上使っている羽毛布団の収納袋が破けてしました。そこで、ニトリで新しい収納袋を購入。 圧縮袋ではなくて、やさしく1/2サ …
整理収納の本・雑誌

クロワッサン特大号『捨てられない人の片づけ術』を読みました

2015年3月27日 emiko
暮らしにひとてま
クロワッサンを買ってきました。 私の大好きな片つけや収納の本です。大好きだけど、実は苦手な分野。 1人目(長男・ …
暮らし全般

初節句のほろ苦い思い出●端午の節句【五月人形・兜・鎧】

2015年3月3日 emiko
暮らしにひとてま
1人目(長男)の初節句は、私にとってはほろ苦い思い出です。 ↑ これはわが家のおひなさま。後で兜の写真をとって差し替え予定。  …
暮らし全般

ママ友と持ち寄りランチ会●おすすめ料理は手作りピザ

2015年2月13日 emiko
暮らしにひとてま
子供を通じて仲良くなったママ友とランチ会をすることがあります。子供連れで3~4家族。10~15人の大人数です。 目的は子供たち …
DIY・手作り

キッチンの壁に飾り棚を手作りDIYしました!100均アイテムを活用

2015年2月5日 emiko
暮らしにひとてま
キッチンの壁に小さな棚をつけました。 キッチンの飾り棚の作り方 手持ちの板を使いました。何かを作ったときの残りで …
DIY・手作り

長座布団カバーを手作りハンドメイド!敷パットを使って着脱簡単に

2015年2月3日 emiko
暮らしにひとてま
長座布団カバーを手作りしました。1人目(長男・小1)がまだ1歳だった頃の作品です。 リビングの座布団は子供がいるとすぐ …
暮らし全般

母子手帳2人分と診察券がたくさん入るケースを手作りしました!

2015年2月3日 emiko
暮らしにひとてま
母子手帳ケースを手作りしました。 閉じた状態でA5サイズくらいの大きさです。 カードは片側に3枚づつ収納できるよ …
暮らし全般

抱っこひも「エルゴ」の収納カバーを手作り!ウエストポーチ風で持ち歩きに便利

2015年2月3日 emiko
暮らしにひとてま
3人目が生まれたときにエルゴという抱っこひもを購入しました。保育園で使っているママがいて使い心地を聞いてみたらともてよさそうだったので、3人 …
DIY・手作り

大きめバスマットを手作り!子供と一緒に立てる正方形に

2015年2月2日 emiko
暮らしにひとてま
正方形の大きめバスマットを手作りしました。 子供が小さいうちは一緒にお風呂から出るので、2人で乗ると普通サイズのバスマットでは小さく感 …
DIY・手作り

フェルトで簡単デジカメケース!セリアのレースワッペン付

2015年2月2日 emiko
暮らしにひとてま
いつも持ち歩いているコンパクトデジタルカメラのカバーを手作りしました。 フェルトを使って簡単コンデジケース デ …
DIY・手作り

針金ハンガーを布(ハギレ)でリメイク~手作り・ハンドメイド~

2015年1月29日 emiko
暮らしにひとてま
針金ハンガーを布(ハギレ・端切れ)を使ってリメイクしました。 1cmほどの厚みがあるので、コートなど重みのあるものを掛けてもし …
子供服の整理収納

子供服の収納はシンプルに!冬のアウターはフックに引っ掛けるだけ

2015年1月28日 emiko
暮らしにひとてま
わが家は子供3人ですから、手間も3倍!冬のアウターはフックに引っ掛けるだけの簡単収納に! 子供3人のアウターがさっとと …
暮らし全般

保育園で使う大きめの巾着袋を手作り~ハンドメイド作品~

2015年1月22日 emiko
暮らしにひとてま
2人目(長女・年少)が保育園で使う大きめの巾着袋を手作りしました。 サイズはたて40cm、横38cmくらいと指定あり。  …
  • 1
  • ...
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
手帳

ほぼ日手帳デビューしました!レフト式『weeks MEGA』の使い方と選んだ理由

2024年3月17日 emiko
暮らしにひとてま
2024年の手帳は『ほぼ日手帳weeks MEGA』を選びました。長財布と同じぐらいの大きさのレフト式の手帳です。 初めてのほ …
手帳

セリアの2024年手帳を購入!定番ダブルマンスリーなど厳選3冊を紹介します

2023年11月19日 emiko
暮らしにひとてま
今年もセリアで来年(2024年)の手帳を買ってきました。 じっくりと吟味して3冊に絞りましたので紹介させてください。  …
手帳

2023年もメイン手帖は能率手帳 NOLTY ノルティに!ワイドなバーチカルにしました

2022年10月21日 emiko
暮らしにひとてま
2023年のメインの手帳を購入したので紹介します。 今使っている手帳(2022年)のサイズ感や紙質が気にっているので、次も能率 …
手帳

セリアで仕事にも使える手帳を購入!工程表になるガントチャート付【100均ダイアリー2023】

2022年10月18日 emiko
暮らしにひとてま
今年も100均手帳を買ってきたので紹介させてください。 店頭に並び始めてすぐの8月末にはすでに購入していました。今回の手帳選び …
手帳

ジブン手帳Lite mini~ライトミニ~を使ってみた感想と書き方・記入例を紹介します

2022年8月30日 emiko
暮らしにひとてま
ジブン手帳Lite mini(ライトミニ)を2年(2020・21年)使いました。その前に使っていたのはジブン手帳Biz(ビズ)です。 …
手帳

コンパクトな能率手帳を2022年のお供に任命します~NORTYノルティ・週間方眼タイプ~

2022年3月21日 emiko
暮らしにひとてま
2022年の手帳は能率手帳(NORTY ノルティ)にしました。ポケットシリーズの「週間方眼タイプ」です。 前年の9月には新しい …
手帳

セリアで2022年手帳を買ってきました!こだわりの4冊を紹介します【100均ダイアリー】

2021年9月11日 emiko
暮らしにひとてま
セリアで来年2022年用の手帳を買ってきました。 いつもは定番のバーチカル手帳を買っていますが、今年は目新しいものを中心に吟味 …
手帳

手帳の在庫処分セールに遭遇!ガントチャートタイプをお試し用にまとめ買い

2021年8月3日 emiko
暮らしにひとてま
子供用にラジオ英語のテキストを買いに行った大型書店で、とっても得な手帳セールコーナーに出会ってしまいました。 セールになってい …
手帳

新年の準備は手帳から!2021年もジブン手帳Lite mini(ライトミニ)を使います

2021年1月2日 emiko
暮らしにひとてま
2021年(令和3年)もジブン手帳Lite mini(ライトミニ)を使うことにしました。 9月にはオーダーしてスタンバイ済み。 …
手帳

2021年セリアの手帳がパワーアップ~定番バーチカルからガントチャートまで~

2020年9月27日 emiko
暮らしにひとてま
毎年楽しみにしているセリアの手帳コーナー。セリアはスタートが早くて8月下旬には手帳・カレンダーが並び始めます。 種類が出そろっ …
手帳

DHCでもらったノベルティ手帳は文庫本サイズの週間バーチカル式【2020年】

2020年1月3日 emiko
暮らしにひとてま
10月中旬にDHC直営店で健康食品をまとめ買いしたら、ノベルティの手帳をもらいました。その他に近日公開の映画関連のCDも。 手 …
手帳

100均手帳の使い心地は?カラーペンやスタンプの裏うつり(裏抜け)をチェック

2019年10月14日 emiko
暮らしにひとてま
100均手帳を毎年買って愛用しています。 セリアのバーチカル手帳が好きなので歴代の手帳を保管していますが、毎年使っていると手帳 …
手帳

2020年のジブン手帳はBizから新シリーズLite mini(ライトミニ)にします!

2019年9月16日 emiko
暮らしにひとてま
2020年のジブン手帳は新メンバーの「Lite mini」に挑戦することにしました。 私は2018年からジブン手帳を使い始めた …
手帳

セリアで来年2020年の手帳を8冊まとめ買い!定番バーチカルを毎年リピート中

2019年8月27日 emiko
暮らしにひとてま
手帳大好き主婦emikoです。 100均セリア(seria)の手帳コーナーで吟味を重ねて8冊を選んできたので紹介しますね。  …
手帳

来年2020年の手帳はどれにする?100均セリアのマンスリー4冊を比較中です

2019年8月26日 emiko
暮らしにひとてま
手帳大好き主婦emikoです。 ここ数年、持ち歩き用のマンスリー手帳は100均セリア(seria)のものをリピートしています。 …
next
メモ帳・ノート

マルマンのルーズリーフミニ&ダイソーのレフィルを紹介します!

2023年11月23日 emiko
暮らしにひとてま
マルマンから発売されているルーズリーフミニを購入しました。 ルーズリーフは学生のころから大好きで、このミニサイズが発売されてか …
メモ帳・ノート

今年のメモ帳はコレ!NOLTY(ノルティ)ポケットカジュアルと一緒に使いたいのは?

2022年4月1日 emiko
暮らしにひとてま
私は手帳と一緒にメモ帳を持ち歩きします。授業参観の懇談会の様子から、ブログのネタ帳、テレビで紹介された料理レシピなど、なんでもありの …
メモ帳・ノート

100均メモ帳で毎日のタスク管理しています~一般事務職のTODOリスト記入例~

2021年6月30日 emiko
暮らしにひとてま
仕事用に100円ショップで買ったメモ帳を愛用しています。 主にその日にやることを書き出したり(TO DOリスト)、人から頼まれ …
メモ帳・ノート

毎日のTODO管理に!ポケットサイズの100均メモ帳を活用しています

2021年6月20日 emiko
暮らしにひとてま
お仕事で小さなメモ帳を使っています。机上で使うだけでなく、立ちながらササっとメモすることも多いので、手のひらサイズでくるっとめくれる …
セリア和紙の一筆箋 メモ帳・ノート

私の一筆箋の選び方は?100均や文具店で見つけたお気に入りを紹介

2021年1月2日 emiko
暮らしにひとてま
文具店や100円ショップ(100均)へ行くとついつい一筆箋売り場をチェックしてしまいます。 品ぞろえがいいのはやっぱり大型文具 …
メモ帳・ノート

使いやすいメモ帳は?お気に入り文房具にコクヨのソフトリングノートが仲間入り

2018年10月12日 emiko
暮らしにひとてま
40代子育て主婦 emiko です。私は手帳と一緒にメモ帳をいつも持ち歩いています。 メモを1冊にまとめて一元化したおかげで「 …
メモ帳・ノート

手帳と一緒に使いたい100円ショップのオシャレなメモ帳【100均ノート】

2018年5月6日 emiko
暮らしにひとてま
私は手帳と一緒にメモ帳を使っています。メモ帳はサブ扱いなので、手帳に比べると予算もこだわりも少なめです。 そんな私にピッタリな …
メモ帳・ノート

ジブン手帳のメモ帳IDEAの代りになる100円ノート~セリアのスリムノート~

2018年5月1日 emiko
暮らしにひとてま
2018年はジブン手帳Bizを使っています。使い始めて気になったのが巻末のメモページが少なめなこと。 ジブン手帳と一緒に使える …
ペン(筆記用具)

手帳の色分けペンをZEBRAサラサセレクトにチェンジ!濡れてもにじみにくい

2021年1月30日 emiko
暮らしにひとてま
手帳の記入は色ペン(緑、水色、ピンクの3色)とシャープペンを利用しています。 今まで使っていたのはパイロットのハイテックCコレ …
ペン(筆記用具)

手帳の色分けに使える筆記用具をダイソーで発見【100均おすすめ文房具】

2018年7月13日 emiko
暮らしにひとてま
手帳&100均大好き主婦emikoです。手帳は色分けして記入しているので、書き心地や発色を確かめようとして、筆記用具がついつい増えて …
ペン(筆記用具)

手帳を書く筆記用具は?フリクションから無印良品の多色ボールペンまでお気に入りを紹介

2016年2月24日 emiko
暮らしにひとてま
手帳は何で書いていますか?お気に入りの筆記用具が見つかると手帳生活が楽しくなりますよね。 万年筆を使っていたり、色分けをしてい …
ペン(筆記用具)

自分で選べる多色ペンを手帳用に!パイロットのコレトCOLETOで色分け記入

2016年2月19日 emiko
暮らしにひとてま
手帳用にかわいい多色ペンを見つけたので紹介します。 PILOT(パイロット)のCOLETO(コレト)という商品です。中身のイン …
カテゴリー
  • 働き方 1
    • 在宅ワーク・副業 1
  • 手帳・文具 67
    • 手帳 38
    • メモ帳・ノート 8
    • ペン(筆記用具) 4
    • ポーチ 1
    • 手帳まわりの文具・雑貨 16
  • 読書 40
    • 読書全般 1
    • 手帳術・時間術の本 31
    • 整理収納の本・雑誌 8
  • 暮らし 85
    • 暮らし全般 14
    • 1回15分の片付け 11
    • お財布 2
    • 収納・生活雑貨 23
    • DIY・手作り 21
    • 子供服の整理収納 8
    • リビング机・学習 5
    • 断捨離 1
タグ
100均 CITTA EDiT NOLTY あな吉さん しまむら ほぼ日手帳 アマゾン カインズ キャンドゥ ジブン手帳 セリア ダイソー ニトリ 佐久間英彰 手作り 手帳セラピストさとうめぐみ 楽天市場 無印良品 通販
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

アーカイブ
運営者プロフィール
40代の主婦hitotemam(ひとてまむ)です。片田舎でパートで働いています。

手帳や文具、100円ショップ好き。手帳術を工夫しながら家事と仕事の時間のやりくりを楽しんでいます。

忙しい毎日でも日々の暮らしにひとてまかける余裕を持ちたいと願って「暮らしにひとてま」と名付けたブログを始めました。

ハンドル名&ドメインのhitotemam(ひとてまむ)はhitotema(ひとてま)とmam(子供言葉の母親)を合わせてつけました。
2015–2025  暮らしにひとてま