ペン(筆記用具)

手帳の色分けに使える筆記用具をダイソーで発見【100均おすすめ文房具】

ダイソー筆記用具2018

手帳&100均大好き主婦emikoです。手帳は色分けして記入しているので、書き心地や発色を確かめようとして、筆記用具がついつい増えてしまいます。

特に100円ショップの文房具コーナーは新しい商品が次々と出ますし、100円で買えるという手軽さがいいですよね。今回は100均ダイソー(DAISO)で手帳に使える筆記用具(ペン)を見つけたので紹介します。


スポンサーリンク





油性5色ボールペン&シャープペン

ダイソー多機能ペン

ダイソーの油性5色ボールペン&シャープペンです。多機能ペンやマルチペンと呼ばれることが多いです。見つけた時は100円なのに色ペンのほかにシャープペンまでついているのがスゴイ!と感激してしまいました。

黒ボールペンやシャープペン5色ボールペンとシャープペンで計6種類の替え芯が入っているので、「5+1」の多機能ペンになります。この「5+1」タイプは貴重なのです。

よく見かけるのは4色とシャープペンの「4+1タイプ」です。

ゼブラのものがよく流通していて400円ぐらいで買えます。ボールペンは黒・赤・青・緑の4色なので色味があるのは赤・青・緑の3色になります。

多機能ペンには本体と替え芯を自由に組み合わせるタイプもあります。私はパイロットの「COLETO(コレト)」を使っています。三菱の「スタイルフィット」も有名です。

 自分で選べる多色ペンを手帳用に!パイロットのコレトCOLETOで色分け記入

細さや色まで自由に選べますが、本体が200円、替えインクが100円くらいと考えると、4色ペンを作るのに600円ほどかかることになります。

そう考えると、5+1の多機能ペンが100円ショップで買えるなんて、本当に驚きです。さらにインクの色がパステル系の色が選べるのもポイント高いです。

ボディの色も種類がありましたが、私はピンクボディのパステル系インクを選びました。

ダイソー多機能ペン詳細

記入例&使い心地は?

油性ボールペンは「グレー、ブルー、ピンク、紫、緑」の5色でどれも柔らかい色味です。

パステル系のインクなので発色が気になるところ。左端がシャープペンで右端がグレー色ボールペンです。グレーとありましたが発色は黒と同じでした(笑)。

ブルーは濃い青ではなく水色なのが気に入っています。グリーンは黄緑色で文字を書くと読みにくそうな色だと思いました。

ピンクと紫の文字を書いても読みやすそうなキレイは発色です。

私は緑、水色、ピンクの色ペンを使って手帳をつけています。普段はパイロットのコレト(COLETO)を使っているので比べてみました。

ダイソー多機能ペン記入例

ジブン手帳(週間バーチカル)を記入するときに、所要時間を囲むのに色ペンを使っていますが、ダイソーのグリーンとブルーは薄いのでパンチが足りません。特にグリーンは好きな色味なのに濃さがイマイチで使いにくそうです。

私がダイソーの多機能ペンを手帳に使うならば、今まで緑で書いていたところは紫にしたいと思います。

マーキングペンアッシュカラー

ダイソーマーキングペアアッシュカラー

ダイソーの蛍光ペンです。正式名称は「マーキングペンアッシュカラー」。落ち着いたアッシュ系の色が5本入っていて100円(税抜)なんです。

この蛍光ペンのセットを買ってみたのはグレー色が目的。普段はゼブラのマイルドライナー(MILDLINER)のマイルドグレーを使っています。

バーチカル手帳の時間を区切るのに目立ちすぎずピッタリな色味なのです。

自分手帳記入例グレー線

 バーチカル手帳を使うと家事・育児時間が見えてくる~ジブン手帳記入例~

蛍光ペンのグレーは珍しいのに、100円ショップで買えるなんてこれまた感激してしまいました。

使い心地は?

ダイソーマーキングペン記入例

一番上が普段使っているマイルドライナー(細字)、その下にダイソーのグレーを引いてみました。

グレーの色味は違いますが、ダイソーのグレーも区切り線として使うには、目立ちすぎずいい色だと思います。

色的には問題は太芯しかないので細いラインを引くときはペン先の角を使わなければならないところです。

グレー以外の色も落ち着いていてとてもいい色で、特にブルーが気に入りました。蛍光イエローは苦手なので、マスタードっぽいイエローも使いやすそうです。


スポンサーリンク





細芯水性ペン

2018年秋にダイソーで買ってきました。先に紹介したマーキングペンよりも細字なのがポイントです。

何種類か色違いのセットがありましたが、グレーがあるものを選んできました。

マイルドな色なので手帳にも使いやすいと思います。

ゲルインクボールペン

ダイソー筆記用具

ゲルインクボールペン2本セットです。ボール径0.28㎜の超極細タイプでカリカリっとした書き心地です。

SNSで話題になっていたので買ってみました。イラストを描いている方が多くて、確かに使ってみたら細かいところまで描き込めそうと納得しました。

たまにカスれることがあるぐらいで、カスれる頻度も文具メーカーのゲルインクボールペンと同じぐらいだと思います。キャップを取るとペン先にインクがにじんでいることが何度かありましたが、手を汚すほどではないので問題なしです。

私が学生の頃は極細のペンは「ミリペン」と読んでいてとても高価でした。ロットリング社やステッドラー社のものを奮発して買ったのに、先をつぶしてしまってガッカリした記憶があります。

こんなきれいな極細の線が描けるのに2本で100円なんて、これまた感激です。

使用例&使い心地

ダイソー極細ペン使用例

手帳に文字を書くときは基本的にシャープペンを使っています。黒ペンで書いたほうが見栄えはしそうですが、書き間違えることが多いのでシャープペンのほうが便利です。

このダイソーの極細ペンは付箋に記入するときに使ってみました。小さな付箋だとシャープペンより極細ペンのほうが記入しやすいです。シャープペンよりキリっとした見映えになって目立つので、何度か使い回しをする付箋にはピッタリです。

変更されるかもしれない予定の時は付箋を使うようにしています。かかる時間が未定の時のも付箋のほうが便利です。

まとめ

ダイソー筆記用具

紹介した3つの筆記用具は2018年にダイソーで購入したものです。100均は定番のものもありますが、商品の入れ替わりも激しいので、文房具コーナーのチェックは楽しみの一つです。

私は手帳ライフを楽しんでいるので、手帳本体(ジブン手帳・約3500円)にも色分け用の筆記用具にもそれなりにお金を欠けていますが、最初から高いものを買うのはハードルが高いと思います。

「試しにやってみたい!」という気持ちをすぐに実行に移すなら、100円ショップを活用するのがおすすめ。100均の良さは手軽に買えて試せるところだと実感しています。

ノートやペン、手帳は子供たちも喜んで使ってくれるので、気軽に試して子供たちへ払い下げ(?)です。


スポンサーリンク