1回15分の片付け

子供服の引き出しを選びやすく整理整頓!ビフォーアフター~15分の片付け&収納~

子供服の収納

片付け(片づけ)修行中の40代主婦emikoです。子供が3人いると片付けに追われる毎日。

まとまった時間はなかなか取れないので、スキマ時間に少しずつ片付けをすることを意識するようになりました。

今回は、子供服を収納している引き出しを15分で片付けることにしました。

子供服の収納は乱れやすい!

フィッツプラス

子供服を収納するためにフィッツプラス(Fits Plus)を利用しています。引き出しが軽くてスムーズに動くので子供でも使いやすいです。

参考 子供服の収納を新しくしました!収納ケースにフィッツプラス選んだ理由は?

長女(2人目・小1)と次女(3人目・年中)は自分で洋服を選ぶので、引き出しの中はぐちゃぐちゃになってしまいがちです。

長女は引き出しをかき混ぜてまで好みのものを探す上に、持っている点数も多いので、あっという間に引き出し内は乱れてしまいます。

洗濯物をしまう時に、キューっと押し付けないと引き出しが閉まらなくなってしまうという事態になってしまいました(苦笑)。

子供服の整理整頓を開始!

フィッツプラス

長女と次女の洋服をしまっているフィッツプラスは幅65㎝の4段タイプです。よくホームセンターなどで見かけるのは幅55㎝タイプが多いので、ちょっと大きめタイプになります。

引き出しの内寸はおおよそ幅57.5㎝、奥行き36.5㎝あります。春と秋に衣替えをしているので、引き出しに入っているのは今の季節に着る服だけです。

トップスの引き出しビフォー(BEFORE)

長女の子供服収納

主にトップスをしまっている引き出しです。見事にごちゃごちゃですね。とりあえず、引き出しの中身を出してみました。

子供服の整理

こうやって出してみると、結構な量が入っているのが実感できます。

私は引き出し1段分を出しただけですが、近藤麻理恵さんの著書で紹介されている片付け術のよさが分かりました。

近藤麻理恵さんは、本当にすべてを出して山にした中から「ときめくもの」だけを残すという片付け方法を編み出した方です。

トップスの引き出しアフター(AFTER)

ひたすら畳んでしまっただけで、処分したものはありません。処分していない時点で近藤麻理恵さん流の片付けではありませんね(苦笑)。

アフター(AFTER)写真です。

子供服収納アフター

畳んだだけでスペースができました。長女の服はトップスとボトムスで引き出しを分けていますが、女の子はワンピースという両方のカテゴリーに入る服を持っているので困りもの。

今までワンピースはトップスとボトムス両方の引き出しに分散してしまわれていました。そこで、このすき間にはワンピースをまとめて収納することに。

子供服収納アフター

なんとかワンピースもすべて納まりました。でも、かなりギッチリです。


スポンサーリンク





ボトムスの引き出しビフォーアフター

同じようにボトムスの引き出しも収納を整えていきます。

子供服ボトムス収納ビフォー

トップスほどではありませんが、こちらもごちゃごちゃ。とりあえず全部だしてみます。

それでもかなりありますね。でも、トップスに比べるとほとんど履いていないアイテムが多くて、もう少し点数を絞りたい気もします。

おさがりでもらったデニムスカートやショートパンツが多いのですが、ほとんど履いていないのです。うちの子は今のところヒラヒラした素材が好きなんですよね。もしかしたら次女が好んで履いてくれるかもしれないので処分は保留中。

こちらも、ひたすら畳んでしまっただけで、スペースができました。

子供服の引き出しアフター

持っているボトムスはスカートやキュロットがほとんどで、長ズボンは1点だけ(苦笑)。真冬でもスカートにハイソックスなんです。

ボトムスに関しては春夏も秋冬も中身はほぼ同じですね。もしかしたら、こちらのスペースにワンピースをしまったほうがいいのかも。

今は春夏服なので大丈夫ですが、かさばる秋冬服になったら、トップスは引き出しをめいいっぱい使うことになりそうですし。秋の衣替えの時にワンピースはボトムスのほうに移動させることにします。

まとめ:定期的なメンテナンスが必須

女の子の服はかわいいのでつい買ってしまって数が増えてしまいがちです。特に長女の服はおさがりももらいますから、数が多めになっています。

実は長女の引き出しの中には、サイズ的に次女に回したい服が難点もある状態です。長女は細身なので小さいサイズの服が着れてしまうこともあり、「妹にはまだあげたくない」と手放したがらないのです。

次女は長女の引き出しを勝手に開けて、勝手に着ているジャイアン状態。「私のものは私のもの。お姉ちゃんのものも私のもの」という感じでしょうか(笑)。

次女に回せると思うと、私の処分する気持ちも少し鈍ってしまいます。この点は気を付けなければ。

子供服の収納は崩れやすい場所の一つなので、定期的にメンテナンスが必須ですね。私は収納方法を工夫することは大好きなのに、なかなか家が片付かないのは、このメンテナンスを怠ってるからだと思っています。

家事スケジュールにも収納メンテナンス時間を組み入れるようになりました。

参考 一週間の家事スケジュールで後回し癖を直せる?~内田彩仍さん著書に学ぶ~

あこがれの内田彩仍さんは引き出しや棚の中の収納を整える日を週1回とっているそうです。

今回は断捨離はなしで、長女の引き出し2段分を整えるだけだったので、15分で十分できました。15分で快適になるのに、ずるずると後回しにして、毎日ストレスを感じながら、ギューッと押し付けて引き出しを閉めていたなんて!

やはり、まとめてやろうとせずに、少しづつやることが大切ですね。定期的に中身を見直して収納のメンテナンスをしたいと思います。


スポンサーリンク