子供服の整理収納

子供服の適正量は?収納方法は?子供3人の洋服収納術を紹介【春夏編】

子供服の収納

片付け修行中の40代主婦 emiko です。

子供服の枚数や収納方法には頭を悩ませている方も多いと思います。わが家は小さな家に住んでいるうえに、子供が3人いますから、

3人分の子供服収納には、テンマ(天馬)のフィッツプラス(Fits Plus)という収納のケース(チェスト)を使っています。

参考 子供服の収納を新しくしました!収納ケースにフィッツプラス選んだ理由は?

フィッツプラスの引き出しの中は立てて3列収納したり、100均アイテムで仕切ったりして工夫しています。

わが家の子供服の分量を確認しながら引き出しの中を紹介していきたいと思います。


スポンサーリンク





子供服(男子)の収納実例

長男(1人目・小4)の洋服のサイズは140~150㎝サイズです。子供服も成長ともに大きくなるから収納にも場所をとるようになりますね。

子供服(男子)収納実例

子供服はフィッツプラスの幅75cmサイズに収納しています。3段あるうちの上2段です。

一番下は予備スペースで、夏休み中の現在は普段は学校に置いてある体操着や給食着が入っています。それから水着も。

一段目と二段目の引き出しの中身を紹介していきます。

一段目はパジャマと小物(靴下・ハンカチなど)を、空き箱や100円ショップ(100均・百均)のかごを使って仕切っています。

子供服引き出しの中

左側が靴下、真ん中がハンカチ、その奥に季節外の手袋、右側がパジャマです。パジャマは奥のほうに長袖の冬物、手前に今着ている夏物を収納しています。

二段目はトップスとボトムスです。引き出しの中は内寸は幅67.5㎝あり、3列にして収納しています。

左側がボトムスで、奥のほうには長ズボン、手前に半ズボンを収納しています。

右側がトップスで、奥のほうに長袖Tシャツ、手前に半袖Tシャツを収納。

真ん中スペースは混在エリアで、奥のほうに長袖Tシャツ、手前に半ズボンです。

長男のボトムスはここに入っているだけです。トップスは厚手のトレーナーだけ季節外の服として押し入れに収納しています。衣替えの時に半ズボンをしまって、トレーナーを出す予定。

今の季節のものが手前にくるようになっています。長男は手前にあるものから適当に着るので、まんべんなく洋服が着られるように選択したら後ろのほうに戻すことにしています。

以前は、男の子の子供服は上下5セットを意識して準備していました。長袖Tシャツと長ズボンは上下5セットですが、半袖Tシャツと半ズボンは7セットありました。夏は多めのほうが安心ですね。

さらに、3泊4日のキャンプへ参加するのでTシャツを3枚買い足しています。それでも、引き出し1段に上下が収まってしまうのですから、男の子の服はシンプル最小限で管理がしやすいです。


スポンサーリンク





子供服(女子)の収納実例

長女と次女の洋服を収納しているフィッツプラスは幅65㎝サイズのもの。長男のものより10㎝小さいのですが、引き出しは4段あるタイプを選びました。

女の子服の収納

長女が左側で次女が右側です。下3段が子供服の収納になっています。一番上は園の体操服やハンカチなどを収納していて、ただいま収納するものや方法を模索中。

長女の引き出しの中を紹介

わが家の中で一番の洋服持ちが長女です。細身の小1で120~130サイズを着ています。お下がりもいただきますし、女の子の服はついかわいいので私も買ってしまいます。

上から二段目にトップスとワンピースを収納しています。引き出しの中は内寸は幅57.5㎝あり、3列にして収納しています。長男の服よりも小さめに畳んで3列なので、洋服のサイズが大きくなったら3列はギリギリかもしれません。2列+小物にしてもよさそうです。

長女引き出しの中

左側一列がワンピースです。右側2列がトップスで、奥に長袖Tシャツ、手前に半袖Tシャツとなっています。

ワンピースは10着、半袖Tシャツは25着くらいありました。長袖Tシャツは5着と適正量なのは、長女は暑がりなので長袖Tシャツを着る時期には半袖Tシャツを着てしまうためです。

半袖Tシャツの中には次女に回したほうがいいサイズもあるのですが、あまり上げたがらないのです。でも、貸してあげるのはOKらしくて、枚数が多いのはそのせいもあります。

三段目はボトムスです。

長女引き出しの中

この中で長ズボンは1着のみ。あとはスカートとショートパンツばかりです。

全部で15着くらいあったのですが、そのうち5着はお下がりでもらった大きめサイズなので、稼働しているのは10着ぐらい、その10着のうち良く履いているのは5着ぐらいです。

長男と同じく厚手のトレーナーは季節外の服として押し入れに収納しています。ボトムスはレギンス付きスカートが3点ほど別に収納してあるくらいかな。

冬でも長ズボンは履きたがらず、スカートにタイツを履いて、ずっと短いボトムスで過ごすのです。長ズボンのほうが暖かいのに(苦笑)。

次女の引き出しの中を紹介

次女は年少で110サイズくらいです。長女の引き出しを開けて勝手に着てしまうジャイアン状態(人のものは俺のもの、俺のものは俺のもの)。

上から2段目の引き出しはトップスです。

次女引き出しの中

奥のほうに長袖Tシャツ、手前に半袖Tシャツになっています。長女はこの引き出しにワンピースもしまっているのですが、次女はボトムスのほうにワンピースを収納中。

長袖Tシャツが10着ぐらい、半袖Tシャツは20着ぐらいありました。サイズアウトしているものもあるので、衣替えの時にはチェックして枚数を減らせそう。

ワンピースは10着ぐらい。次女はワンピースが大好きなので、洋服選びはまずはワンピースを着るかスカートを履くかを決めることからスタート。この引き出しを見ながら考えているようです。

パジャマと靴下の収納

一番下(上から四段目)はパジャマと靴下を収納しています。長女と次女は個別にしまっていますが、引き出しの中はほぼ同じ状態なので、写真は1枚だけ。

パジャマ

100円ショップで買った不織布のケースに靴下をまとめています。右側がパジャマです。薄手の長袖を奥に、半袖半ズボンのパジャマを手前にしまっています。

夏用パジャマは3セット用意しています。夏冬関わらず子供たちのパジャマは毎日洗いますし、わが家はお風呂のあとに夕食なので汚れる率が高いです。

厚手の長袖パジャマもこのスペースにしまっていたのですが、遊びで着てしまうので押し入れにしまってしまいました(笑)。

わが家の女子は1日に何度もお着替えをして遊んでしまうので、洗濯物を増やさないためにも、その時期に着るものだけにしておくほうがいいようです。

引き出しの中は100均アイテムで整理

引き出しの中は100円ショップのアイテムを使って仕切っています。どれも他に使っていたものを再利用したので専用に買い足したわけではありません。奥行きはピッタリとはいきませんが、使い勝手はいいですよ。

100円アイテム

左側の不織布のケースは長女と次女の靴下入れに使っています。セリアで購入した折りたたみ式です。

セリア CDケー

右側のベージュのかごはダイソーで購入しました。このシリーズはいろいろなサイズを愛用しています。

フィッツプラス専用のインナーケースもあります。商品名は「プロフィックス せいとんボックス」で楽天市場やアマゾンでにも取り扱いがありました。

楽天市場の天馬直営サイトならば品数豊富です。

 テンマフィッツワールド楽天市場店

セット売りなら爽快ドラッグさんがお勧め。楽天イベントの時に割引クーポンが出るので狙い目です。

 爽快ドラッグ

専用のものなら奥行をめいいっぱい使いきれてすっきり収納できますね。

まとめ

子供服の適正量ってどれくらいでしょうか? 身近なお友達の家と比べてみるとわが家は少ないほうなのですが、それでも「着ていない服がたくさんある」と感じることが多いです(特に長女と次女の服)。

収納をフィッツプラスに替えてから収納量は増えてゆったりとしまえるようになりました。子供たちも選びやすくなったようです。収納量が増えても洋服は増えないように気を付けないと!

片付け本の読みすぎで、「上下5セットにしなければ」など細かいところにだわっていました。でも、子供の成長によっても変わってきますし、男女別でも違います。

今年は長男が3泊4日のキャンプに参加したので、上下5セットでは足りずにTシャツを買い足しました。それでも収納スペースに余裕があるので5着にこだわるのは止めることに決定(笑)。

女の子の服は上下5着ルールが気になりながらも、今まで5着に絞れたことなんてありません(笑)。これからはこのフィッツプラスのゆったりと納まる分だけと緩く考えていくことにします。

今回は春夏服だったので、秋冬服に衣替えしたらまた、引き出しの中を公開したいと思います。


スポンサーリンク