片付け(片づけ)修行中の40代主婦emikoです。子供が3人いると片付けに追われる毎日。
まとまった時間はなかなか取れないので、スキマ時間に少しずつ片付けをすることを意識するようになりました。
スポンサーリンク
1回15分の片づけ時間とは?
私は自宅で仕事をしています。子供の体調や学校行事に対応しやすいというのが一番のメリットですが、仕事と家事の時間配分など在宅ワークならではの苦労もあります。
片付けに関しては「後でまとめてやろう」と思ってしまって、つい後回しになっています。床に掃除機を毎日かけてはいますから「汚部屋」まではいっていませんが、机の上や出窓などチョイ置きした物が重なって雑然とした状態になってしまうのです。
3人の子育てと家事に追われながら分かったのは、主婦はまとまった時間をとるのは難しいということです。そこで、1回15分の片付け時間をもうけて、意識して「整理収納・断捨離」を行うことにしました。
1回15分なのは私の生活に一番しっくりきた時間配分だから。20分だと時間を確保できずに後回しになってしまうし、5~10分だと時間に追われる感じがしてしまうということから、15分に決まりました。
それでは、1回15分の片付けタイムに「整理収納・断捨離」を行って、すっきりした暮らしを目指したいと思います。
100均ダイソーのシステムボックスを活用
キッチンの引き出し収納に使っているのは、100円ショップ(百均)ダイソーのSYSTEM BOX(システムボックス)です。大きさは3種類あって、組み合わせしやすいのが特徴です。
こちらの記事でも紹介しています。
参考 100均でリピ買いしているおすすめ整理収納グッズ「システムボックス」を紹介!
その他のケースもダイソーで買ったモノが多いです。100円ショップは商品の入れ替わりが激しいですが、私が使っている物は今でも見かけるので定番商品だと思います。
スポンサーリンク
キッチンの引き出しを整理整頓&断捨離
キッチンの引き出しはわが家の細かい物が集まる場所になっています。掃除の時に見つけたネジや金具などもとりあえずこの引き出しに集まるのです(笑)。
↓ BEFORE(ビフォー)です。
過去最高に散らかっています。いつもはもっと早めにリセットするのですが、今回はためてしまいました。
次女(3才)がここを毎日開けてはチェックしてかき回してくれます(苦笑)。子供達にとっても気になる場所らしく、あっという間にグチャグチャになってしまいました。
ケースの中身を出すと、本当にカオス(混沌)。
訳の分からないネジや金具がいっぱいです。断捨離本では捨てるようにおすすめされていますけど、私は一定期間は保管しておくことにしています。レゴブロックもあるし。
↓ AFTER(アフター)です。
細かい金具はとりあえず小さめポーチにまとめました(オレンジ色の)。収納しているのは、ビニール袋、冷凍用袋、開けた袋を留めておくクリップ類、普段使わないカトラリー類などなど。
コンビニのお弁当に付いてきたお手ふきや、スプーンなどは捨てました。何となく引き出しにしまっていた、ファストフードの紙ナプキンもポイッと。
こういうものがキャパオーバー気味になって、子供達のかき回し攻撃により、収納が崩壊してしまうのですね。
処分を迷うような大がかりな断捨離はしませんでしたが、今までキッチンカウンターに出しっぱなしだった輪ゴムまで収納できてスッキリ!
この大きさの引き出しは3カ所あります。
↓ もう1カ所にはお客様用カップ&ソーサーを収納
深さ7センチほどの浅い引き出しなので、マグカップは無理ですがティーカップなら大丈夫。
普段使わない食器を入れている引き出しは収納はさほど崩れませんね。毎日使っているところほど、小まめに中身を見直さなければ!
1回15分の片付けの予定でしたが、今回はコレを2セット、計30分の片づけ時間になってしまいました。次回からは15分以内に片づけられる時期に、早めにリセットしようと思います。
スポンサーリンク