DIY・手作り

卒業・卒園アルバムを100均グッズで簡単手作り!先生に感謝を伝えるプレゼント

ダイソースクラップブック

3月は卒業式や卒園式のシーズンですね。

わが家の子供は保育園のお世話になっています。卒園式の後の謝恩会では、先生にプレゼントを渡すのが恒例なんです。

プレゼントはお花や写真(アルバム)というのが定番。

先生に感謝の気持ちを伝えるために、卒園(卒業)アルバムを簡単に手作りする方法を考えてみました!


スポンサーリンク





卒園・卒業アルバムを手作りする準備

ママ達が手作りをするのは先生にお渡しするアルバムです。集合写真を額に入れるだけの年もあれば、アルバムを手作りする年もあります。

※ 子供達の卒園アルバムは先生が作業して、業者さんで印刷された立派なモノが用意されています。

アルバムは色々な種類がありますよね。表紙からすべて手作りする方法もありますが、手軽に安く揃えるなら100円ショップです。

アルバムは100均でもかわいいモノがたくさん売っています。

ダイソースクラップブック

参考 卒業記念の寄せ書きに!100均ダイソー「GIRLS’TREND研究所」コラボのスクラップブックと色紙

100円ショップダイソーで買ったスクラップブックと色紙です。スクラップブックの方は20ページあるのでたくさん写真を貼ったアルバムが作れそうです。

長男のときは、カメラ好き&イベント好きなママさんがいたので、その方が4月からイベントごとに写真を撮ってくれました。

なんと、卒園アルバムを通り越して、スライドショーを作ってDVD化してくれたのです。先生と同じモノを保護者ももらえたのでいい記念になりました。

そういう方がいないときには、保育園が販売するイベントごとの写真を購入したり、1人2~3枚づつプライベート写真を提出してもらって、作業することになります。

簡単にセンスよく卒園・卒業アルバムを手作りする方法は?

アルバムと写真が用意できたらアルバム作りの開始です。3~4人のグループで作業するのですが、センスのいい方、器用な方いるときにはその方にお任せします(笑)。

グループ内に率先してやれそうな方がいないこともありそうです。そんなときは、簡単だけどセンスがよく見えて、なおかつ作業も分担できる方法をとるのが一番です。

「写真 スクラップ」などと検索すると、それはそれは凝ったデザインの素敵なスクラップブッキングを探すことができますが、コレを目指すのは危険です。何しろ、1~2回の集まりで完成させなければならないのですから。

保育園ママは忙しいのですよ。休日の昼間に誰かの家に集まって、子供達が大騒ぎをしている中での作業になります(苦笑)。

写真は型を作って正方形に統一する

写真は人物だけ切り取る方法などもありますが、型を使って正方形に切り取るのがおすすめです。

厚紙の型

折り紙の中に入っている厚紙で型を作りました。

型の使い方

写真に型をあてて四隅にチョンチョンとサインペンで印を付けます。定規とカッターでカットするとキレイに切れます。


スポンサーリンク





正方形だと並べやすくてレイアウトが簡単!

写真を正方形にすると並べるのも簡単です。17センチ角の正方形のアルバムを使いました。

↓ 小さい正方形だけでレイアウト。

アルバムレイアウト例

3.5センチ角の写真がゆったり9枚並びます。真ん中だけロゴの入った折り紙にしてみました。

↓ 一部分を大きな正方形にしてレイアウト。

アルバムレイアウト例

小さい写真は上と同じ3.5センチ角です。大きい正方形は余白5mmを考慮して7.5センチ角に。大きさが違っても、正方形なら並べやすい。

誰が作業しても同じような仕上がりになるのもいいところです。

参考 100均セリアで売り切れ続出!男前シリーズのロゴ入りPPトレ-を購入

※ 写真はわが家の長女と次女です。私は同じようなアングルの写真をたくさん撮ってプリントしてしまうクセがあるので、こうやってカットして再利用しています。リビングに飾ると子供の喜びます。

写真のデコも100均グッズが使えます

写真のデコレーションにも100均グッズが大活躍。すべてセリアで買ったモノです。

100円デコ文具

上は英字ロゴの入った折り紙、左下はナチュラル柄のフセン、右下はマスキングテープになります。

↓ 折り紙は写真の一部に使ったり、背景に使ったりできます。

デコレーション例

フセンとマスキングテープは文字を入れたいときに使います。フセンは写真と一緒に両面テープで固定する予定です。

私はシンプルな方が好きなので、飾りは最小限でいいと思っています。かわいい100均グッズを使えば、簡単だけど見映えよくデコレーションできますね。

フセンもマスキングテープもたくさんの種類があってアレンジが効きます。時短で簡単に作業するなら、それ1つでデザインが完成しているモノを選ぶのがおすすめです。

謝恩会の準備をスムーズに進めるコツは?

謝恩会はママ達が主催することになります。

保育園って本当に何でもやってくれるので、幼稚園に通わせているママからすると楽ちんすぎてビックリすると思いますよ。普段は何もしていないママが主催するのですから、さあ大変!

年長の役員さんが中心になるので、年長児の役員決めから決まらない自体になることも(苦笑)。保育園に通わせているわけですから、お仕事をしていて忙しいママ達が多いのですね。謝恩会の準備の分担を決めるだけでも大変です。

わが家の子供は3才差で3人ですから、10年近く保育園のお世話になることに(苦笑)。おかげで毎年いろいろな情報が入ってきます。特に謝恩会の準備ではもめ事が発生してしまうようです。

強力なリーダーシップを取ってくれる方がいるときはいいのですが、何も決まらないときもありますよね。シーンとした話し合いになってしまうのが一番困ります。

そういうときは、過去の事例をいくつかあげて、同じような感じでやるという風にするのが手っ取り早い。上の子がいるママに順番に過去の例を発言してもらうようにお願いすると、議論が活発になっておすすめです。

私は時間の自由がきく仕事なので、役員さんのサブ的なお仕事をさせていただくことが多いです。「リーダーはできないけど、お手伝いはしますよ!」というスタンスでお付き合いしています。私は役員はやりたくない派なので(苦笑)、自分ができな分、役員の方には感謝の気持ちを伝えます。

ここだけの話ですが、「口は出すけど手は出さない!」人が多いのです。

反対はするのに代替えの案を出さない。
役員さんの文句を陰で言う。

こういう方がいるときは、適度に距離をおいて自分の役割をしっかりと果たすことが大切。そう思って黙って手を動かします。

まとめ

話が脱線気味ですね。まとめます。

誰でも簡単に作業ができて、そこそこ見栄えのいいアルバムを作るコツは?

写真は正方形に統一して、簡単にデコできる100均グッズを使うことです。

先生に感謝の気持ちを伝えるために、手作りの卒業・卒園アルバムはいかがでしょうか?


スポンサーリンク