大人気ブログ「ごんおばちゃまの暮らし方」を運営しているごんおばちゃまの片付け術の本を買いました。ブログも拝見させていただいていました。
ごんおばちゃまの方法は「抜く」という作業をとても大切にしていて、ものを捨てられないタイプの私には参考になりそうです。
スポンサーリンク
毎日30分だけの片づけが基本!リバウンドしにくい片づけ術です
私は収納方法を工夫するのは大好き!でもすっきり&きれいが続きません。本もたくさん読みましたが、知識ばかりが先行してしまうタイプのようです(苦笑)。
収納方法を工夫することが好きなのに、物があふれてリバウンドしてしまいます。
まず表紙をめくるとすぐに、そんな私を励ます文が。
30分の時間をしっかり使って、物とさよならしていきます。
たった30分だけですが、これほどまでに変わるなんて・・・と驚きます。
30分だけなら続けてみよう!って思えますよね。
1日目は玄関、2日目はリビング、3日目はキッチン・・・という風にカリキュラムに沿って片づけを進めていきます。
片づけが苦手だったり、かなり散らかってしまっている方だと、何から手をつけたらいいか戸惑ってしまいますよね。そういう初心者の方でも迷いなく片づけられるように工夫されています。
その片づけ場所ごとに、注意点が書かれています。ごんおまちゃまが励ましてくれるかのようです。
文章から感じられる雰囲気がやわらかいので、「一生懸命がんばろう!」って素直に思ってしまいました。
スポンサーリンク
片づけ術とはいっても「抜く」という作業が基本です!
ごんおばちゃまの片づけ術は「抜く」という作業がとても重要です。持ち物を少なくするところからスタート。
「抜く」作業をしているときは、整理整頓をしてはいけないと喝がはいります。とにかく「抜く」ことが基本なのです。
「抜く」ということは「捨てる」「処分する」「断捨離」と同じような意味合いになります。やはり「抜く」と呼ぶのがごんおばちゃまの片づけ術にはピッタリきますね。
「抜く」と言ってもらった方が、捨てることへのハードルが下がるような気がします。
「つかれていなくても30分で必ずやめる」というルールがあるので、捨てるのが苦手な方でも、毎日少しずつ自分と向き合っていけそうだと感じました。
私も実践してみたのですが、4日目のクローゼットで迷いが出てしまいました(苦笑)。
その後も続けて、クローゼット以外は効果あり。特に玄関の下駄箱はとてもすっきりしました。でも2回目のクローゼットでまた中断・・・
女性にとってはクローゼットは難敵ですよね。そろそろ収納量が限界に近づいているので、また挑戦してみます!
この本に「ところてん方式の片づけ」という言葉があります。まさに私のことでした。片付けているようでもこっちからあっちへ移動させているだけという意味です。
本の表紙に「これならできます!いまからスッキリ!」とあります。1日30分の片づけをがんばってみませんか?
A5サイズの本ですが文庫本のような価格で良心的。
スポンサーリンク