ゴールデンウィーク(GW)の予定は決まりましたか?
うちの夫は日曜日は休みなのですが、土曜日や祝日は仕事のことが多いのです。ゴールデンウィークも連休は取れない可能性が高そう。
私1人で子供3人を連れてレジャーを楽しむのは大変なので、出かけたとしても近所の公園ぐらいかな。
今から子供と家で楽しく過ごす方法を考えています。もちろん、手抜きでドラえもんの映画のDVDも準備する予定ですが、もう少しアクティブな過ごし方もしたいところ。
そこで、わが家は子供と一緒に大掃除や家の片付け(片づけ)をしようと思っています。
スポンサーリンク
ゴールデンウィークに大掃除が最適だと思う理由
大掃除と言えば年末が定番です。12月は夫の仕事も忙しいので戦力外。寒いし忙しいので、私の場合はいつも大雑把な大掃除で終わってしまいます(苦笑)。
新年をキレイな家で迎えると気持ちがいいですから、年末の大掃除には賛成。でも掃除に適した時期かというと微妙です。
そう考えると、ゴールデンウィークの5月は寒すぎず暑すぎず、体も動きやすい。水を使った掃除もしやすいし、油汚れも落ちやすいと思います。
同じ事を感じている方を発見!
Naomi Blog のナオミさんが春掃除をおすすめしています。
参考 ゴールデンウィークは予定がないから掃除しよう!春は掃除に最適な季節です。
外回りの掃除ってこの時期だと気持ちよくできそうです。
子供と一緒に掃除や片付けをするコツは?
子供と一緒に掃除をしたり片付けをするのって、大変ですよね。掃除をしたそばから汚されることもありますし、グズッて邪魔されることもあります。
掃除が目的なら、効率よく子供のいないときにやるのが一番。でも、ゴールデンウィークのレジャーとして掃除を楽しむのならば、話は別です。
効率が悪くても「子供と一緒に掃除や片付けをして楽しんでしまおう」作戦を決行します。
子供と一緒に雑巾で拭き掃除!
1人目(長男・小2)が小学生になってからは、一緒に掃除を楽しめるようになりました。特に雑巾を使っての拭き掃除が秀逸です!小学校では勉強だけでなく、掃除も学んでくるんですね。
下の子に手がかかって、上の子にはあまり手が掛けられていないと感じることが多い私。知らないうちに色々なことができるようになっていて驚くばかりです。
子供と一緒に掃除をするポイントは、いかに長男にしっかりとリーダーシップを取ってもらうかです。成功のポイントは上の子にかかっているのです。
「掃除が終わるまではふざけすぎないとこと」と事前に言い聞かせてスタートします。
長男はお調子者なので、自慢げに「学校ではこうやって掃除をしている」とレクチャーを始めます。上の子の真似をするのが下の子の常ですから、2才の次女まで拭き掃除を始めるんですよ(笑)。
せっかくなので、拭き掃除をするときは、リビングテーブルを隣の部屋に運んで、学校と同じようにダダダダダっと雑巾がけができるようにしています。これで運動量がアップです。
普段は使い古しのタオルを雑巾にしていますが、奮発して新しい雑巾を3枚準備。
何でも同じものを用意しないと、何がケンカの物になるか分かりません。掃除機やほうきを3つは難しいですが、雑巾なら平等に3人分用意できますね。
掃除も終盤になると小競り合いが始まりますから、誰かが泣いたところで拭き掃除は終了です。大抵、真ん中の長女が泣いておしまいになります。
スポンサーリンク
勉強机の上を片付ける!
わが家はリビングに勉強机があります。勉強道具だけでなく、遊び道具、色々なモノが積み重なって散らかっていることが多いです。
↓ ある日の勉強机の上。
子供3人の手にかかると、すぐにこの状態になってしまいます(涙)。
長男は散らかすのも得意ですが、片付けも得意なのです。感心するのは一生懸命作った工作や折り紙も一定期間で躊躇なく捨てられること。
狭いスペースですから捨てないことには片付きませんからね。これは断捨離な得意な夫に似たのかも。
一方、年中の長女は全く捨てられないの。あれもこれもとっておきたい派です。徐々に片付けを覚えていってくれるでしょうが、性格的には整理整頓が苦手なタイプだと思われます。コレは私に似てしまった可能性大(苦笑)。
勉強机といっても、折り紙やお絵かきにも使います。いつでも遊べるように、机の上は整理整頓しておけるといいなと思っています(いつも散らかっていることが多いです・反省)。
細かく分類して整理整頓するはまだ難しいので、大雑把に箱に入れるだけでよしとしています。
↓ 100均の箱に入れて作業スペースができればOK。
参考 リビングに勉強机を造り付けました!収納スペースも確保【小学校入学準備】
スポンサーリンク
子育て中は「後でやろう」が雪だるま式に
1人目の子供ができたときは、掃除や片付けは「子供がいないときに!寝ているときに!」丁寧に効率よくやりたいと考えていました。
日々の掃除機がけや食器洗いなどは子供が起きているときにやりますが、書類の整理やキッチンの油汚れなど、少し手間がかかるところは、「後で子供に邪魔されないときに!」と後回しにするクセがついてしまうように。
この後回しにしてしまうクセが徐々に私を苦しめます。子供が2人になったときに「後で」と後回しにしたことが雪だるま式に増えてしまい、どこから手を付けていいのか分からない状態になってしまったのです。
そんなときにあな吉流の手帳術の本を読んで、やりたいことを細分化してすき間時間にこなしていく方法に共感しました。
参考 あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術を読んだ感想
「後でやろう」って後回しにしても、その「後で」はいつになってもやってこない。やるべき事をまとめずに分解して、少しずつすぐにやるのが一番です!
ちなみに、子供が3人になった今は、多少のことは気にならなくなりました。気にしない力も大切かも(笑)。
まとめ
ゴールデンウィークは子供と一緒にリビングの床掃除をします。普段は掃除機だけですが、水拭きをすればスッキリです。
ホットカーペットやラグを片付けてもいい時期なので、水拭きをしたらワックスをかけたい!
家をリフォームしたばかりの頃は半年に1度はかけていたのに、最近では1年以上あいてしまうことも多くなりました。
ワックスかけは夫の担当です。夫は丁寧に作業をするタイプですが、私は大雑把。典型的な部屋をまるく掃くタイプなので、ワックスがけをさせてもらえません(笑)。
夫がいないときに準備をしておいて、夫が休みになったらすぐにワックスをかけてもらいます。ワックスが乾くまで公園に行けば、十分楽しいゴールデンウィークのレジャーになりそうです。
スポンサーリンク