子育て

子供の下着●キャミソールタイプをワンピース用に【しまむらチラシ品】

150525-6

2人目(長女・年中)用に、キャミソールタイプの下着を買ってきました。半袖の下着ばかりなので、袖なしのワンピースやフレンチスリーブのTシャツの時には、下着が見えてしまいます。

真夏は下着なしですごしますが、5~6月は下着がないと冷えてしまいそう。袖がないランニングやキャミソールタイプの下着を買い足しました。


スポンサーリンク





しまむらチラシの品でなんと300円でした!

150525-5

チラシの品だったようで、2枚入って300円でした。いつもは120cmサイズを選びますが、長女は肩幅も体の厚みもないので、ジャストサイズの110cmにしておきました。キャミソールだと肩紐が落ちちゃいそうですものね。

しまむらや他のお店でお手頃価格の下着を買うことが多いのですが、当たりハズレがあるような気がします。しまむらで買ったランニングの下着は首回りがダラーンと伸びてしまいました。

同じしまむらで買った半袖の下着は全然大丈夫です。同じお店で買っても当たりハズレがあるので、選ぶのは難しいです。

手持ちの無印良品の下着が秀逸です。伸びたりせずに、わが家では2番目、3番目と回して着ています。ただ、2枚で1000円とお値段がお高め。

しまむらでは2枚300円の安心価格だったので、ハズレかも?と心配しながらも、思いながらも買ってしまったのでした(苦笑)。


スポンサーリンク





女の子って洋服の好みがうるさくて大変!朝から一悶着ばかりです。

150521-6

先日いただいたおさがりのワンピースが気に入ってしまった長女。写真の右側の袖なしワンピースがお気に入りです。

下にTシャツを重ねるように言っても聞かず、素肌に1枚でワンピースを着ています。なんとかパンツの上にオーバーパンツをはかせることだけは成功しました。

まだ5月ですから下着なしというのは早過ぎるのですが、いくら言っても聞いてくれません。朝からお互いにけんか腰ですよ(苦笑)。

保育園でもうちの子だけ、真夏のような格好ばかりしてるので、せめて下着を着せようとキャミソールを買ってきました。

ワンピースは襟ぐりが開いているデザインも多いので、下着ではなくて、重ね着を楽しむキャミソールの方がよかったのかしら?

こんなのを見せるのを前提で重ね着してもいいかも。

女の子の洋服選びは本当に大変!出された物を何でも着てくれる男の子が楽ちんでした。

しまむらの300円キャミソールで様子を見て、着てくれるようなら、奮発して無印良品で買い足しをしようかな。

にほんブログ村 トラコミュ ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪へユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪


スポンサーリンク