
100円ショップのダイソーで子供用のお皿を買ってきました。
直径14cmほどで、大人が使うサラダボールぐらいの大きさです。
スポンサーリンク
2人目(長女・年少)と3人目(次女・1歳)用に2つ買いました。

気軽に2つ買えてしまうのが、100円ショップの魅力です(*^o^*)
一緒に買いものに行った1人目(長男・小1)に、色違いのブルーを欲しいか聞いたところ、いらないとのこと。
ケンカになるので何でも同じものを買うようにしてきましたが、長男も成長したのかな?
仕切りのあるワンプレートも使ったことがありますが、わが家の子供たちはふちに高さのあるタイプのお皿の方が上手に食べられるようです。
私が買った深さのあるお皿のほかに、パン皿のように平たいものもありました。それからコップも。

100円ショップはダイソーとセリアをよく利用します。セリアの方が好みのものが多いのですが、最近のダイソーはナチュラルテイストのものも多くて、ついたくさん買ってしまいます。
スポンサーリンク