子育て

子供のクリスマスプレゼントは何にする?女の子の定番おもちゃ「メルちゃん」人形

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリスマスが近くなってきましたね。子供達へのクリスマスプレゼントは決まりましたか?

わが家の場合は、クリスマスプレゼントはサンタさん(パパ)からだけですが、おじいちゃんおばあちゃんからもらえる子も多いかもしれませんね。

毎年悩むクリスマスプレゼントですが、特にわが家では2人目(長女・年中)の分を選ぶときに苦労しています(笑)。


スポンサーリンク





女の子はどんなおもちゃがほしいの?

わが家では夫が子供にリサーチをして夫がクリスマスプレゼントを用意します。一応「●●がいいと思う」とか「●●を欲しがっている」と相談されますが、私の意見は聞いてもらえないことが多いです(苦笑)。

2人目の最初のクリスマスの時は、1歳だったので本人からリサーチもできず、夫も女の子だから迷ったらしくって。結局は私が選んでくることになりました。

私が選んだのはメルちゃんというお人形です。私自身がお人形遊びが好きだったので、お人形を迷わず選びました。

↓ メルちゃん

小さな子用のお人形はメルちゃんの他にぽぽちゃんもいます。メルちゃんはお風呂に入れられて、ぽぽちゃんはやわらかくて肌触りがいいのが特徴です。

↓ ぽぽちゃん

メルちゃんの方が顔が好みだったのでメルちゃんにしました。

メルちゃんの4年後はファンキーなお姿に!

長女はあまり人形遊びをしませんでした。お兄ちゃんの持っているモノが気になるようで、仮面ライダーのベルトを取り合いしているし。

お風呂に入れて遊ぶことはしましたが、それ以外は放置されていることが多かったです。

お人形を選んだのは私なので、夫からはチョイスミスを指摘され、その後は私にプレゼントを選ぶ権利はなくなりました(笑)。

夫は「自分の方が子供の好みをよく分かっている」と自負しているようです。私は「たまたまだ」と思っているのですがどうなのでしょう!?

メルちゃんをプレゼントしたのは長女が1歳のクリスマス。あれから4年後。メルちゃんはファンキーに変身しています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すっごい髪の毛でしょ。くしゃくしゃっとなってドレッドヘア状態です。夫は「不良のメルちゃん」と呼んでいますが、不良はかわいそうなので私は「ファンキーメルちゃん」とんでいます。

髪の毛はお風呂に入れると栗色からピンク色に変化します。細い繊維なので何度もお風呂に入れているとボサボサになってしまいました。ホットカーペットの上に置いておくと髪がピンクに変わるので、水ではなく温度に反応しているようです。

髪はボサボサな上、長女は洋服を脱がせたままにしておくの。洋服を着せて楽しむのがお人形遊びの醍醐味なのに~!2点ほどお人形の洋服を買い足しましたが、最初の何回かしか遊ばずに終わってしまいました。


スポンサーリンク





メルちゃんの妹「ネネちゃん」が仲間入りしました!

メルちゃんにはかわいい妹がいます。おめめが開いたり閉じたりする「ネネちゃん」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらのネネちゃんは実は長女が自分で選んだ5歳の誕生日プレゼント。お店に行って選ばせたらこれになってしまいました(苦笑)。

メルちゃんで大して遊んでいなかった長女なのに、なぜまたお人形を選ぶのか?プリキュアのおもちゃの方がいいのでは?夫と説得しましたがダメでした。

そして1週間もたたないうちに、裸にされて放置されるネネちゃんの姿が・・・。「やっぱりね」とパパとママが思ったとおりでした。

長女はあまりおもちゃに固執しません。すぐに飽きます。欲しいものもコロコロ変わるので、クリスマスプレゼントを選ぶのは大変です。

その代わり、ぬりえやお絵かきは飽きずによくしています。長女にはおもちゃは必要ないのかもしれないなぁと感じます。

次女がお人形遊びに目覚めました!

裸のまま放置されていたメルちゃんとネネちゃんですが、2歳の次女がお人形遊びに目覚めまして毎日遊ぶようになりました。

次女はキチンと洋服を着せたい派のようです。自分ではできないのでパパとママに頼んできます。脱がせる&着せるの繰り返しでエンドレスになるので意外と面倒です(笑)。

後ろにネネちゃんをおんぶしながら、前にメルちゃんを抱っこして、双子の子育てをしているかのよう。トントンして寝かしつけもしています。とってもかわいいです!

わが家のお人形は次女が遊んでくれるようになったので、やっと元を取った感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

子供にお人形のお洋服を作ってあげるのが夢だったので、次女がお人形遊びに飽きないうちに、洋服を作りたいと思います。

クリスマスプレゼント選びは難しいです。しっかり子供にリサーチして、長く遊んでくれるモノを選びたいですね。

長女のクリスマスプレゼントは何にしましょう?夫も決まらずに困っているようです。


スポンサーリンク