
女の子はハイソックスが大好きですよね。2人目(年中・長女)もショートパンツやミニスカートに膝丈のハイソックスが定番です。
いつもはしまむらで1足300円くらいのもを買ってきます。今回はサンキというファッションセンターでブランド靴下をプチプラで買ってきました。
スポンサーリンク
サンキならブランド品が80%オフ以上!掘り出し物が見つかります
「サンキ」は「しまむら」と同じようなファッションセンターです。
しまむらはオリジナルブランドの商品を扱うことが多いですが、サンキはメーカーの長期在庫をゴソッと仕入れてくるタイプのお店です。意外なブランド物が売っているので、宝探しのようです。
今回の掘り出し物はOLEVE de OLEVE(オリーブデオリーブ)の子供服が入荷していました。
6足も買ってしまいました。

価格は1足199円。

ボーダーにリボン柄の方は、元値は1365円。OLEVE de OLEVE doll(オリーブデオリーブ ドール)のブランド靴下でした。

1365円ということは1300円+5%だから消費税UP前の物ですね。2年以上前のデットストックだったみたい。
ノルディック柄とネイビーの水玉模様の靴下は元値945円でした。

ブランド名はepi(エピ)でサイズ感が小さく感じました。ノルディック柄の方は最初は好みの色ではないので(ピンクでないので・笑)イマイチな反応でした。でも、フィット感がいいらしくて気に入って履いています。落ちてこないみたい。
epi(エピ)というブランドは知らないので調べてみました。そうしたら、「フーセンウサギ」というメーカーが作っていたようです。2013年に倒産していました(T-T) デパートに卸していた老舗メーカーだったようですよ。
OLEVE de OLEVE dollも同メーカーが展開していたよう。アパレルメーカーのことは詳しくないので分かりませんが、OLEVE de OLEVEは今でも健在ですよね。OLEVE de OLEVEからブランド名を借りてコラボ品を作っていたのかしら?
話が脱線してしまいましたが、倒産したメーカーの商品だからこんなに安く売っていたのですね。品物がとてもしっかりしていたので、本当にいい買い物でした。
スポンサーリンク
ハイソックスは消耗品?去年買ったブランド靴下は優秀でした
長女は年少さんの頃からハイソックスが大好きになりました。いつもは「しまむら」で1足300円くらいのものを買っています。
ハイソックスは落ちやすいのが難点です。私が若かりし頃は、ルーズソックスが流行っていたので、ソックス止めのノリを使っていました。
長女は落ちてくるソックスが気になるようで、何度も引っ張ってあげています。そのせいでゴムの部分が伸びたり穴が開いたりしてしまうことが多いのです。
買ったその日に穴が開いたことがありました(涙)。そんな消耗品のハイソックスですが、去年買ったハイソックスが1年も持ったのです。
↓ 汚れていますけど写真をパシャっと。

これも昨年サンキで買ったものでした。OLEVE de OLEVE dollのもので299円。

やはり元値がいいだけあって、ゴム部分も伸びていないし、ずり落ちにくいようです。ゴム部分は丈夫ですが足裏はすれて穴が開きそうですけど(苦笑)。
いくら丈夫とは言え、1000円する靴下はプロパー価格では買えません。普段は300円のしまむらで十分満足しています。
今回の199円靴下は多めに買ったので、女の子ママへのお礼に使おうと思っています。長女に狙われないように大きいサイズ2足はしっかりと隠しておきました(笑)。
スポンサーリンク