暮らし全般

抱っこひも「エルゴ」の収納カバーを手作り!ウエストポーチ風で持ち歩きに便利

3人目が生まれたときにエルゴという抱っこひもを購入しました。保育園で使っているママがいて使い心地を聞いてみたらともてよさそうだったので、3人目にして買ってみました。

毎日、大活躍のエルゴちゃんですが、持ち歩くときにベローンとなるのが気になります。そこで、カバーを手作りしてみました。

カバーに収納している状態はこんな感じです。

131023-1

コロンとしています(一緒に写っている黒地に青い花柄の布は授乳ケープです)。


スポンサーリンク





腰ベルトがある抱っこひも(エルゴ)のカバーの作り方

エルゴのカバーはこんな感じのものです。

131023-3

仕上がり寸法で横38cm、縦46cm(もう少し大きいほうがよかったと反省)。縦長のランチョンマットのような感じです。四隅を三つ折で仕上げています。

最初に両サイドを三つ折して縫います。三つ折の中に平ゴムを通して、ゴムの両端をミシンで固定。マチ針だとゴムの弾性でずれてしまうので安全ピンで仮止めしました。

サイドにゴムを入れて収縮できるようにしたら、上下も三つ折で仕上げます。そこにスナップボタンをつければ完成。スナップボタンはセリアで買ったもので、4箇所につけました。

このスナップボタンが一番大変でした。四隅は生地が集まって何重にもなってしまいますよね。そこにキリで穴を開けてスナップボタンをつけるのですが、生地の厚みで作業がすすまず・・・。

四隅の生地の厚みが出ないように、角を切り落としてから三つ折するべきでした。大雑把な性格なのでつい手抜きをしてしまいますが、こういう手間を省いてしまうと後で時間がかかります。

使い方は腰ベルト部分に装着します。

131023-2

使わないときはクルクルと丸めて、カバーの中に入れてスナップボタンを止めると筒状になります。


スポンサーリンク





市販品を参考に手作りしてみました

楽天市場で売っていた市販品を参考に手作りしました。

マリメッコのウニッコ風の生地を手に入れたので、それを使いたくて手作りしました。生地はしっかりした厚めのものがいいですが、キルティングまで厚いと邪魔になります。
作成してから約1年。両端のスナップボタンが取れてしまいました。負荷がかかるようです。壊れた部分を直すか直さないか考え中・・・。

3人目は現在1歳8ヶ月、私一人で子供たち3人を連れて歩くときには、まだエルゴを使う機会も多いのです。このカバーないと不便なので手間をかけて直しておいたほうがいいよね(苦笑)。

追記:生地はセールで買ったテーブルクロスなんです。リネンクロスと一緒に買いました。インテリア用品はセールになることが少ないのですが、コムサは母体がファッションなので、セールの割引率も70%OFFまでなります。お買得です。

参考 フレンチリネンのフキンをセールで発見!コムサで70%OFFまとめ買い


スポンサーリンク